現代的なリズムのダンス 中間発表会(2年生 保健体育)
本日、学年全体で中間発表会を行いました。 自分たちで選んだ音源に合わせて、緊張しながらも堂々と発表しました。 発表の様子を撮影した動画をもとに、今後の授業でさらにレベルの高いダンスを目指していきます。
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
本日、学年全体で中間発表会を行いました。 自分たちで選んだ音源に合わせて、緊張しながらも堂々と発表しました。 発表の様子を撮影した動画をもとに、今後の授業でさらにレベルの高いダンスを目指していきます。
2年生はダンスの授業に取り組んでいます。 インターネット上の動画を参考に、グループ毎にどのような動きを取り入れるかを考えました。 細かい動きを教え合うなど、どのグループも意欲的に学習に取り組む様子が見られました。
雨のため、予定より1日遅れて、本日午前、体育大会の予行を行いました。 各係で連携の仕方を確認したり、競技のための用具の位置やルールの確認をしたりしました。午後から、その改善点を係や団で共有して、明日の準備を行いました。 続きを読む 体育大会予行
「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の活動を終え、生徒はレポート作成に取り組んでいます。 5日間の活動を振り返りながら、印象に残ったことや学んだことをタブレット端末を利用してまとめています。 作成したレポートは10月25日(土 続きを読む 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」レポート作成(2年生)
今年の学年種目の競技名は「今日玉入れを好きになりました」です。 今日は、学年議会のメンバーを中心に各クラスでチームを決め、本番を想定した練習を行いました。 両クラスとも練習から真剣に競技に取り組み、競い合っています。 体 続きを読む 体育大会 学年種目練習(2年生)
体育大会に向けて、練習や準備が始まりました。 1日目は、選択種目練習と団活動がありました。 今年度の選択種目では、リレー、綱引き、大縄跳びが行われます。 団活動では、3年生が中心となって1・2年生にチアタイムでの応援練習 続きを読む 体育大会 選択種目練習①・団活動①
社会に学ぶ「14歳の挑戦」の5日目の活動の様子です。 いよいよ活動も最終日となりました。 生徒たちは、この5日間で自分から行動したり、あいさつや返事をしっかりしたりするなど、大きく成長した姿が見られました。来週からの学校 続きを読む 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」5日目(最終日)(2年生)
社会に学ぶ「14歳の挑戦」の4日目の活動の様子です。 本日も事業所の皆様にご協力いただき、さまざまな活動に取り組んでいました。 生徒から届く振り返りにも、「今日は、自分から行動することが出来た。明日は、もっと積極的に行動 続きを読む 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目(2年生)
「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の3日目の活動が終わりました。 2日間の経験を生かし、少しずつ先を見通して自分から行動している生徒が増えてきたようです。生徒の表情もいきいきとしており、頼もしく感じました。 学校で作業した生 続きを読む 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」3日目(2年生)
「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の2日目が終わりました。 写真を撮影しにお伺いした事業所では、生徒たちのいつも学校で見せる姿とは違う、少し緊張した顔や真剣に指示を聞こうとする姿が見られました。 2日目が終わり少し慣れてきた 続きを読む 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目(2年生)