「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 1日目

本日より5日間、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事業として、2年生が市内23の事業所にお世話になり、職場体験活動を行っています。

本日は1日目、朝から夕方まで大人の方々に囲まれた職場で活動することに緊張もみられましたが、指示された活動に一生懸命取り組む姿が見られました。挨拶や返事を大きな声でし、誠心誠意活動に取り組むこと、分からないことは積極的に聞くことを意識しながら、自分の将来の生き方を見つめるきっかけにしたいと思います。

お世話になる事業所の皆様、よろしくお願いいたします。

吹奏楽部定期演奏会

10月1日(日)13時から、城端中学校吹奏楽部の定期演奏会が体育館で行われました。

吹奏楽部の学年ごとの演奏や、日頃お世話になっている城端吹奏楽団の演奏、美術部の発表などがあり、楽しい時間があっという間に過ぎていきました。

最後は吹奏楽部と吹奏楽団による合同演奏で、思い出に残る音色が体育館に響きわたりました。

 

生徒たちの努力もさることながら、指導していただいた方、保護者のみなさま、聞きに来ていただいた地域のみなさま、たくさんの支えがあってこの演奏会ができました。

本当にありがとうございました。

体育大会を終えて

9月29日(金)の帰りの会で、3年生に2年生から体育大会を終えての感謝のメッセージが贈呈されました。

「係を引っ張っていく姿、最後まで大きな声を出す姿が格好よかったです」「チアタイムのダンスを優しく教えてくれてありがとうございます」といったメッセージを、「来年の体育大会では、自分達も先輩方のように頑張りたい」という言葉と共に応援リーダーが団長に手渡しました。

自分達の思いが下級生へと伝わっていたことを感じ、3年生にも嬉しく誇らしげな笑顔が広がりました。

県中学駅伝

9月30日(土)に、県中学駅伝が青空の下、開催されました。

結果

女子総合  4位入賞

個人 区間賞 3年生3名(2、3、5区)3位入賞

男子総合 10位入賞

共に練習した仲間の応援、保護者の方のサポート、顧問の先生やコーチの指導や陸上協会の方のご協力など、様々なものに支えられ、選手一人一人がベストを尽くせた一日となりました。

多大なるご協力と応援をありがとうございました。

いよいよ明日

明日(30日)、中学校駅伝競走大会が富山県総合運動公園で行われます。

この日のために暑い日も練習を積み重ねてきました。

女子レースは10:30、男子レースは12:00、友好レースは13:30にスタートです。

生徒たちの頑張りに熱いエールをお願いします。ケーブルテレビで生中継されます。

慣用句・ことわざ・故事成語クイズを作ろう(3年生 国語科)

今日の授業では、慣用句・ことわざ・故事成語クイズを1人1題作成しました。

インターネット上のサイトや、ワークブックを参考にしながら慣用句・ことわざ・故事成語の意味を答える四択クイズを作成しました。

課題の配付や作成、提出もすべてタブレット端末で行っています。

作成した問題は、中間考査前の授業で解き合う予定です。生徒は真剣に問題を作成していました。

tetoruによる欠席等の連絡について

10月2日より、連絡アプリ「tetoru」を利用して欠席連絡ができるようになります。

諸事情により電話での連絡を希望される場合は、引き続き電話での欠席連絡も可能です。

tetoruで学校へ欠席・遅刻・早退等の連絡をする手順は、以下のとおりです。

① tetoruアプリを立ち上げる。

②「欠席連絡」を選択する。(下図の赤丸の部分)

③「連絡を送る」から「連絡の種類」を選ぶ。(欠席・遅刻・早退等)

④「日付」を選ぶ。(カレンダーから選べます。)

⑤「理由」を選ぶ。(病気、通院、家庭の都合、忌引、体調不良等)

⑥「備考欄」に詳しい状況(感染症等)を記入していただけると生徒の様子がわかり、助かります。

⑦「連絡」をクリックして連絡完了。「連絡を受け付けました」の表示が出たらOKです。

当日朝8時までにご連絡ください。それ以降は、電話で学校へご連絡ください。

※ 事前(当日でなくても)に連絡することも可能です。9/30から入力可能です。
※ 予定が変更となり、一度出した連絡を取り下げることも可能です。
※ 欠席状況の確認、授業の連絡等のため、学年担当から電話をさせていただくこともあります。

中間考査に向けて

体育大会が終わり、次は2学期の中間考査です。

1年生の学活では、中間考査に向けて計画を立てました。計画の立て方は1学期にすでに経験済みのため、みんな各教科のワークブックをペラペラめくり、範囲とされている枚数を確認して、計画表に書き込んでいきます。「こんなに無理~。」という声から、「ここまでできています!」との声も聞かれました。

中間考査は10月12日(木)、13日(金)です。

1 2 3 45