中学校教育課程研究大会(3年生 社会)

中学校教育課程研究大会の社会科の授業が本校で行われました。 3年生の公民の授業で、どのような消費者になれば、ウェルビーイング(個人、社会全体の幸せ)の向上につながるのかを考える授業です。 生徒たちは、家計管理アドバイザー 続きを読む 中学校教育課程研究大会(3年生 社会)

がん教育(3年生)

3年生を対象に、がん教育を実施しました。 富山県がん総合相談支援センターのピアサポーター、統括相談員、相談員の方に来ていただき、病気と向き合う人の気持ちや、周囲のサポートの仕方、接し方等について、お話していただきました。 続きを読む がん教育(3年生)

体育大会予行

雨のため、予定より1日遅れて、本日午前、体育大会の予行を行いました。 各係で連携の仕方を確認したり、競技のための用具の位置やルールの確認をしたりしました。午後から、その改善点を係や団で共有して、明日の準備を行いました。 続きを読む 体育大会予行

体育大会 選択種目練習①・団活動①

体育大会に向けて、練習や準備が始まりました。 1日目は、選択種目練習と団活動がありました。 今年度の選択種目では、リレー、綱引き、大縄跳びが行われます。 団活動では、3年生が中心となって1・2年生にチアタイムでの応援練習 続きを読む 体育大会 選択種目練習①・団活動①

体育大会団活動 (3年生)

体育大会に向けて、3年生の団活動が始まっています。 1、2年生にしっかりと教えることができるように、まずは自分たちが動きをマスターしようと、学級で話し合い、確認しながら応援練習を頑張っています。 体育大会の本番には、どん 続きを読む 体育大会団活動 (3年生)

体育大会 パネル製作

18日(月)から体育大会に向けたパネル製作が始まりました。 3年生のパネル係長が作成した下絵を基に、1~3年生のパネル係の生徒が下書きや色塗り、文字の装飾等の役割分担しながら協力して作業に取り組んでいます。 両団共にどん 続きを読む 体育大会 パネル製作

お帰りなさい 南砺市中学生海外派遣事業

南砺市の中学生海外派遣団の一員として、オーストラリアへ交流に行っていた生徒が無事帰国しました。 時差等の関係から、夜遅くの帰国となりました。 この後、発表会等で体験談をたくさん聞けることでしょう。まずは、お疲れ様でした。 続きを読む お帰りなさい 南砺市中学生海外派遣事業

生徒会役員選挙

今日は、後期生徒会選挙の日です。 投票に先立ち、立会演説会が行われました。 候補者は、それぞれ自分の目指す城端中学校の姿や学校行事、公約について堂々と述べていました。 タブレットで候補者の公約を確認したり、公約について候 続きを読む 生徒会役員選挙

体育大会結団式

9月に行われる体育大会に向けて、今日、結団式が行われました。最初に、生徒会執行部から体育大会のテーマが発表されました。 令和7年度 城端中学校の体育大会テーマは、「笑顔 満祭 ―この瞬間仲間とともに全力で―」です。 その 続きを読む 体育大会結団式