高校説明会(3年生)
11月20日(木)に高校説明会が行われました。 高岡市内の3つの私立高校の先生方から各高校について説明がありました。生徒たちは、自分の進路決定に向けて真剣に耳を傾けていました。 また、これからの進路に関する予定やインター 続きを読む 高校説明会(3年生)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
11月20日(木)に高校説明会が行われました。 高岡市内の3つの私立高校の先生方から各高校について説明がありました。生徒たちは、自分の進路決定に向けて真剣に耳を傾けていました。 また、これからの進路に関する予定やインター 続きを読む 高校説明会(3年生)
生活単元の授業で、オリジナルクレープをつくります。 今日は、おいしいクレープをつくるために、様々な風味の粉をどのくらい入れると、おいしいクレープ生地ができあがるかを試しました。 紅茶、抹茶、ココア等の粉末の分量をそれぞれ 続きを読む オリジナルクレープをつくろう(生活単元)
3年生では、入試に向けて進路学習を行っています。 2時間かけて私立入試の方法や県立入試についての詳しい話を行いました。 子供たちは真剣に聞いていました。 資料はお子様に配布してあります。各家庭でもご覧いただき、お子様と一 続きを読む 進路学習(3年生)
家庭科の保育の授業の一環で、3年生が保育園訪問を行いました。 子供と遊ぶためのおもちゃを用意し、この日のために準備をすすめてきました。 お兄ちゃん、お姉ちゃん先生として、園児と楽しく交流しています。 園児との交流を通して 続きを読む 保育園訪問(3年 家庭科)
8日(土)の地区新人大会に参加する柔道部、剣道部の選手の激励会を行いました。 3年生によって結成された応援団の応援で、選手たちの士気が高まりました。1,2年生合同で行った応援歌練習会の成果もあり、以前よりさらに迫力ある応 続きを読む 激励会(地区新人大会 柔道・剣道)
11月12日(水)の授業参観日に行う総合的な学習の発表のリハーサルを3年生が行い、1、2年生が参観しました。 3年生は、南砺市の様々な課題に目を向け、どのような取組が行われているのか、自分たちに何ができるのかを考えていま 続きを読む 総合的な学習の時間 発表リハーサル(3年生)
「百華繚乱~咲き誇る城中生の花~」のテーマのもと、10月25日(土)に学習発表会を行いました。 生徒は、係活動に、合唱に、イベントにと、忙しい中にも充実した1日を過ごせたようです。 苦労して、丁寧に作品を仕上げた経験 続きを読む 学習発表会
明日に迫った学習発表会に向けて、ラストスパートです。 皆、係活動に真剣に取り組んでいます。丁寧に会場の飾り付けをしたり、お客様用の椅子を運んだり、ステージ上の演技を引き立たせたり……目立たないところにも気を配って準備して 続きを読む ラストスパート
合唱コンクールのリハーサルを行いました。 係の生徒も動きを確認しながら、合唱コンクールの動きを確認しました。互いの学級の歌声を聴きながら、刺激も受け、どの学年も明日からの練習にさらに熱が入りそうです。
1年生と、3年生が合唱コンクールに向けて、合同練習を行いました。 3年生の歌声を聴いたり、3年生からアドバイスを受けたりしながら1年生はどうしたら3年生のような合唱に近付けるのかを考えました。 合唱コンクールまでに、それ 続きを読む 合唱コンクールに向けて(1、3年生)