生徒会役員選挙
今日は、後期生徒会選挙の日です。 投票に先立ち、立会演説会が行われました。 候補者は、それぞれ自分の目指す城端中学校の姿や学校行事、公約について堂々と述べていました。 タブレットで候補者の公約を確認したり、公約について候 続きを読む 生徒会役員選挙
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
今日は、後期生徒会選挙の日です。 投票に先立ち、立会演説会が行われました。 候補者は、それぞれ自分の目指す城端中学校の姿や学校行事、公約について堂々と述べていました。 タブレットで候補者の公約を確認したり、公約について候 続きを読む 生徒会役員選挙
「富山県交通遺児等激励金」のご案内を載せました。メニューラベル 進路関係「3年生(進路)」からお開きください。
9月に行われる体育大会に向けて、今日、結団式が行われました。最初に、生徒会執行部から体育大会のテーマが発表されました。 令和7年度 城端中学校の体育大会テーマは、「笑顔 満祭 ―この瞬間仲間とともに全力で―」です。 その 続きを読む 体育大会結団式
令和7年度後期生徒会役員選挙が17日(木)、18日(金)に迫っています。 今日から立候補者8名による選挙運動が始まりました。給食時に各クラスをまわり、意気込みを伝えました。 どの候補者も、城中をよくしようと思いのこもった 続きを読む 令和7年度後期生徒会役員選挙にむけて
合唱バトル、本日はいよいよ3年生です。 3年生は、「翼をください」と「COSMOS」の2曲を歌いました。 3年生は、両クラスとも、曲の雰囲気をつかみ豊かな表現力と声量で2曲を歌いあげていました。1、2年生にとっても、よい 続きを読む 合唱バトル(3年 音楽)
昼休みに、体育大会の団色抽選会が中庭で行われました。 今年度は、水の入ったペットボトルを振ると水の色が変わり団が決まります。 大観衆が見守る中、各学年の代表者がじゃんけんでどちらのペットボトルにするか決めます。 手に取っ 続きを読む 体育大会 団色抽選会
3年生と1年生が合同でサッカーの授業をしている様子です。3年1組と1年1組、3年2組と1年2組が一緒に学習しました。 ゲーム後の振り返りでは、「やはり3年生は強かった」、「1年生はすごく体力があった」など、互いを称え合う 続きを読む サッカー(1、3年生 保健体育科)
今日から、五教科の期末考査が始まりました。 皆、真剣に答案と向き合い、問題を解いています。校内が緊張感に包まれ、静かです。 自分の今の力を知り、次につなげるための期末考査。50分、時間一杯粘ってほしいと思います。
今日で、3週間の教育実習期間が終了しました。 最終日の今日は、研究授業とお別れ会を兼ねたレクリエーションを行いました。 2人の実習生も、生徒も互いに忘れられない3週間になったと思います。
本日は、5限、6限と学習参観日です。各学年の生徒とも、緊張した面持ちながら、楽しそうに授業を行っています。 保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。