英語科(1年生)

初めて生徒用デジタル教科書を使いました。 今回の授業では、海外でハンバーガーを注文できるようになるために、お客さん役と店員役に分かれて対話しました。デジタル教科書のメニューに注文内容をメモしながら実際の場面を想定して行い 続きを読む 英語科(1年生)

英語科(2年生)

2年生の英語では、「富山ツアー発表会」としてALTのアナ先生に富山ツアーのプレゼンをしました。 2~3人がチームとなり、発表のためにいくつかの写真やスライドを準備し、電子黒板(大型モニター)の横で発表しました。発表を聞い 続きを読む 英語科(2年生)

総合的な学習の時間(1年生)南砺市について調べよう

1年生の総合的な学習の時間では、「南砺市の魅力について考えよう」というテーマのもと、学習を進めています。 今回は、各班でジャンル別(食・農業、観光、産業、祭り、自然、文化・歴史)に南砺市についてタブレットで調べ、調べた内 続きを読む 総合的な学習の時間(1年生)南砺市について調べよう

数学科(1年生)

文字を用いて数量を表すことを学習しています。 今回は、正方形の紙をつないで七夕の笹飾りをつくるために、笹飾りの長さを文字を使って表し、自分の願い事の長さに合わせて何枚の正方形の紙が必要か求める授業を行いました。 (6月2 続きを読む 数学科(1年生)

国語科(3年生)俳人の時間(俳句の創作)

俳句の創作に取り組みはじめました。 今日は創作に慣れるために、「友達からうれしいメールが来た」という共通のテーマで、まず12音(5・7/7・5)のフレーズを個人で作成し、タブレット(Forms)で共有しました。 その後、 続きを読む 国語科(3年生)俳人の時間(俳句の創作)

英語科(1年生)

アナ先生に「アナ先生の知らない私」についてスピーチをする練習をしています。 マッピングでスピーチ内容を考え、伝えることを整理し、そのマッピングを見ながら即興でスピーチをしました。即興でのスピーチに慣れない様子もありました 続きを読む 英語科(1年生)

数学科(3年生)コピー用紙の縦横比の秘密を調べよう

B判のコピー用紙の縦横比が1:√2になっていることを、実際に測ってみたり、計算したり、紙を折ってみたりして調べました。 身のまわりのいろいろなところに√が使われていることを学びました。 (28日の学校訪問で公開した授業で 続きを読む 数学科(3年生)コピー用紙の縦横比の秘密を調べよう

美術科(2年生)オリジナル富山もようをつくろう

現在、「富山もよう」(富山の名物を図案化したもの)のグッズが人気を呼んでいます。 改めて、地域のよさを見直し、オリジナルのもようをデザインしています。それを基に「消しゴムハンコ」を制作し、連続模様としてエコバッグに押して 続きを読む 美術科(2年生)オリジナル富山もようをつくろう

理科(1年生)2種類が混ざった白い粉末を見分けよう

食塩、砂糖、デンプン、重曹の4つの粉末のうち、いずれか2種類が混ざっている白い粉末を特定するための実験計画を立てる授業を行いました。 見た目の情報から予想をし、班員と協力して実験計画を立てました。 次の時間は、今回立てた 続きを読む 理科(1年生)2種類が混ざった白い粉末を見分けよう