ラストスパート

明日に迫った学習発表会に向けて、ラストスパートです。 皆、係活動に真剣に取り組んでいます。丁寧に会場の飾り付けをしたり、お客様用の椅子を運んだり、ステージ上の演技を引き立たせたり……目立たないところにも気を配って準備して 続きを読む ラストスパート

合唱コンクールリハーサル

合唱コンクールのリハーサルを行いました。 係の生徒も動きを確認しながら、合唱コンクールの動きを確認しました。互いの学級の歌声を聴きながら、刺激も受け、どの学年も明日からの練習にさらに熱が入りそうです。  

学習発表会に向けて(全校集会)

今週末の学習発表会に向けて、準備が始まりました。準備に先立ち、生徒会主催の全校集会が開かれ、テーマと、今後の日程等について、共通理解を図りました。 その後、さっそく、各係活動が始まりました。並行して、合唱コンクールの練習 続きを読む 学習発表会に向けて(全校集会)

合唱コンクールに向けて(1、3年生)

1年生と、3年生が合唱コンクールに向けて、合同練習を行いました。 3年生の歌声を聴いたり、3年生からアドバイスを受けたりしながら1年生はどうしたら3年生のような合唱に近付けるのかを考えました。 合唱コンクールまでに、それ 続きを読む 合唱コンクールに向けて(1、3年生)

中間考査 1日目

本日より、2学期の中間考査が始まりました。今日は、1~3限まで、各学年3教科の授業が行われました。 校内は、各階とも静まり返り、鉛筆の音だけが響いていました。行事や大会で忙しい2学期ですが、自分の力を知るために、テストに 続きを読む 中間考査 1日目

中学校教育課程研究大会(3年生 社会)

中学校教育課程研究大会の社会科の授業が本校で行われました。 3年生の公民の授業で、どのような消費者になれば、ウェルビーイング(個人、社会全体の幸せ)の向上につながるのかを考える授業です。 生徒たちは、家計管理アドバイザー 続きを読む 中学校教育課程研究大会(3年生 社会)

となみ総合支援学校生徒との交流(1年生)

となみ総合支援学校の1年生が城端中学校を来校し、本校の1年生と交流を深めました。お互いの紹介の後、1年生のそれぞれの学級が、合唱コンクールで歌う歌を披露しました。 そして、サプライズ!となみ総合支援学校の担任の先生のギタ 続きを読む となみ総合支援学校生徒との交流(1年生)

県中学校駅伝競走大会・県中学校文化祭

土、日に、県中学校駅伝競走大会、県中学校文化祭が開催されました。 駅伝は、小雨のぱらつくあいにくの天気でしたが、県陸上競技場は、選手たちの熱気でいっぱいでした。たすきをつなぎ、全力でアップダウンのあるコースを駆け抜けてい 続きを読む 県中学校駅伝競走大会・県中学校文化祭