いのちの教育(1年生)
5限目は、講師をお招きしての「いのちの教育」の講義でした。 思春期の身体と心の発達や対人コミュニケーションについての話を聞きました。相手の意見を尊重しながら、自分の言いたいことを素直にどう伝えるか、グループワークを通して 続きを読む いのちの教育(1年生)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
5限目は、講師をお招きしての「いのちの教育」の講義でした。 思春期の身体と心の発達や対人コミュニケーションについての話を聞きました。相手の意見を尊重しながら、自分の言いたいことを素直にどう伝えるか、グループワークを通して 続きを読む いのちの教育(1年生)
4限の総合では、「南砺市の魅力」のパンフレットを個人で作成しています。 テーマと地域を自分たちで決め、タブレットで情報を調べ、スライドにまとめています。ソフトの使い方にも慣れ、レイアウトも上手です。 どの生徒もとても真剣 続きを読む 南砺市のパンフレット作り(1年生 総合的な学習)
1年英語科では、「Power-up3 道案内をしよう」の単元で、ショッピングセンターの案内の表現を学びました。学習のまとめとして、実際の高岡イオンのマップを使って館内の案内練習をしました。 例えば、こんな設定で対話しまし 続きを読む ショッピングセンターの館内を案内できるようになろう(1年生 英語科)
3年生の英語科では、ALTの先生のために日本独自のものや文化を紹介する練習を行いました。 まず最初にALTの先生から、新幹線やウォシュレット等のアメリカにはないものについて話を聞きました。生徒たちは、「身近にあるものが他 続きを読む 日本独自のものや文化を紹介しよう(3年生 英語科)
1年生英語科では、自分の好きな人物やキャラクターについてアナ先生に紹介するための練習を行いました。 新しい文法のWhy~?やBecause~.の文を使って、好きな理由も一緒に伝えました。生徒は、タブレットで画像を見せなが 続きを読む お気に入りの人物やキャラクターの好きな理由を伝えよう(1年生 英語科)
1年生はサッカーをしています。 男女混合チームを作り、攻め方、守り方を相談しながら練習ゲームを進めています。 ワーワー、キャーキャー言いながら、元気にボールを蹴っています。 秋晴れの中、気持ちよく体を動かせる季節、貴重な 続きを読む サッカー(1年生 保健体育科)
10月10日(火)、2年生の国語の授業で、グループディスカッションを行いました。 「中学生にスマートフォンは必要か」というテーマで、必要派と必要でない派に分かれ、討論のルールと互いの立場を尊重しながら話し合いました。 次 続きを読む グループディスカッション(2年生 国語科)
先日の授業で1人1題作成した「慣用句・ことわざ・故事成語クイズ」に挑戦しました。 タブレット端末を使い、自分のペースで問題を解いていきました。 新たに学んだ言葉をワークシートに書き込んだり、繰り返し問題を解き直したりして 続きを読む 慣用句・ことわざ・故事成語クイズに挑戦(3年生 国語科)
先週と今週の1年の家庭科の時間に調理実習を行いました。 先週は、包丁の扱い方の確認として「梨の皮むき」を、今週はいろいろな切り方をいかした野菜の調理「豚汁」の実習を行いました。 包丁の扱い方に慣れている生徒、恐る恐る包丁 続きを読む 調理実習(1年生 技術・家庭科)
今日の授業では、慣用句・ことわざ・故事成語クイズを1人1題作成しました。 インターネット上のサイトや、ワークブックを参考にしながら慣用句・ことわざ・故事成語の意味を答える四択クイズを作成しました。 課題の配付や作成、提出 続きを読む 慣用句・ことわざ・故事成語クイズを作ろう(3年生 国語科)