いのちの教育(1年生)

5限目は、講師をお招きしての「いのちの教育」の講義でした。

思春期の身体と心の発達や対人コミュニケーションについての話を聞きました。相手の意見を尊重しながら、自分の言いたいことを素直にどう伝えるか、グループワークを通して学びました。

相手との距離感、そして困った時には、友達や信頼できる大人に助けを求めてほしいなどアドバイスを頂きました。

南砺市のパンフレット作り(1年生 総合的な学習)

4限の総合では、「南砺市の魅力」のパンフレットを個人で作成しています。

テーマと地域を自分たちで決め、タブレットで情報を調べ、スライドにまとめています。ソフトの使い方にも慣れ、レイアウトも上手です。

どの生徒もとても真剣に集中して進めています。