2日目の活動が始まりました【宿泊学習2日目】(2年生)

2年生の宿泊学習2日目です。朝の集いでは、元気にラジオ体操を行いました。 朝ごはんもしっかり食べました。今日は、ペタンク、野外炊飯の予定です。 ペタンクに挑戦!投げ方にコツがいります、 野外炊飯。班で協力して、美味しいカ 続きを読む 2日目の活動が始まりました【宿泊学習2日目】(2年生)

宿泊学習へ出発【1日目 富山班別学習】(2年生)

2年生が宿泊学習へ出発しました。1日目は、高岡市や、射水市、富山市の班別学習です。   班員協力して、呉羽青少年自然の家を目指します。 班で話し合いながら、自分たちで決めたコースをまわっています。ハプニングがあ 続きを読む 宿泊学習へ出発【1日目 富山班別学習】(2年生)

明日から宿泊学習(2学年)

2年生は明日(15日)から1泊2日の予定で、宿泊学習に行ってきます。 今日の帰りの会は1・2組合同で行い、持ち物等の最終確認をしました。 宿泊学習では、高岡・射水・富山方面班別学習、実行委員会が企画したレクリエーション、 続きを読む 明日から宿泊学習(2学年)

緑薫る

本校の窓から見える景色は、季節によって様々な表情をみせてくれます。 今は鮮やかな木々の緑が美しい季節です。 今朝は快晴。緑と、袴腰のコントラストがはっきりと見えます。 本校中庭のシンボルツリーも生き生きとしています。 自 続きを読む 緑薫る

Retellをしよう(英語科)、ふれあいタイム (2学年)

2年生の英語では、教科書の各単元の本文を要約するRetellという活動をしています。 ペアで協力して、キーワードとなる文を教科書から探したり、必要な情報を書いたりして、教科書Program1の本文をまとめました。 生徒は 続きを読む Retellをしよう(英語科)、ふれあいタイム (2学年)

修学旅行事後学習(3年 総合的な学習の時間)

修学旅行も終わり、3年生では事後学習がスタートしました。 1回目の事後学習では、平和について広島での学びや万博での学びについて話し合ったり、意見を共有したりしました。 広島についての話し合いの中では、「生き残っていた人た 続きを読む 修学旅行事後学習(3年 総合的な学習の時間)

中間考査までの学習計画を立てよう(2学年)

5月28日(水)、29日(木)に予定されている1学期中間考査に向けて、学習計画を立てました。 範囲表や、ワークブックを見ながら、計画を立てていました。 9日からは2学年議会主催の、家庭学習や提出物への意識を高めるための企 続きを読む 中間考査までの学習計画を立てよう(2学年)

東西交流大会(ソフトテニス部)

ゴールデンウィークにソフトテニスの東西交流大会が開かれました。 本校から男女ソフトテニス部が団体戦・個人戦・研修個人戦に参加しました。 この大会は、全国から強豪チームが富山県に集まり、互いのレベルアップを目標としています 続きを読む 東西交流大会(ソフトテニス部)