砺波地区新人大会・アートワーク大会

16日(土)は砺波地区新人大会・アートワーク大会でした。 暑い中、各競技、それぞれの会場で、2年生、1年生が頑張りました。 今のところ、女子ソフトテニス部の優勝の情報が入っていますが、その他の成績は後日、追加掲載します。 続きを読む 砺波地区新人大会・アートワーク大会

体育大会練習(1年生)

1学年で、体育大会の学年種目の練習をグラウンドで行いました。 今回は本番を想定した「リレー」と「二人三脚 三人四脚」の練習です。 実際にはちまきを着用し、整列の仕方・順番・動き、そして誰が誰にバトンを渡すのかなど、種目責 続きを読む 体育大会練習(1年生)

作家の時間-「続・星の花が降るころに」(1年生 国語科)

1年生の国語科では、「作家の時間」と題して、教科書で学習した物語の続きを創作する活動に取り組んでいます。 本日の1組の授業では、教師が用意した3つのコースから1つを選び、場面の設定を考えました。 物語を何度も読み返しなが 続きを読む 作家の時間-「続・星の花が降るころに」(1年生 国語科)

楷書で「天地」を書こう(1年生 国語科)

1年生では毛筆による書写を行いました。 小学校で学習してきている基本的な点画の書き方を復習しました。その後、手本と教員のモデルを比べてポイントを確認し、それぞれが楷書で「天地」と書きました。慣れない毛筆での書写でしたが、 続きを読む 楷書で「天地」を書こう(1年生 国語科)

絵文字をつくろう(1年生 美術科)

1年生では、漢字の意味から、絵と組み合わせて創作する「絵文字」に取り組んでいます。 絵の具で色を塗る前に、コンピュータを活用して、配色のシミュレーションをしています。既習した配色の知識を基に、自由に色を変えられる機能を生 続きを読む 絵文字をつくろう(1年生 美術科)

校外学習オリエンテーション(1年生 総合)

1年総合では、校外学習のオリエンテーションを行いました。今年度は、10月16日(月)に富山市内班別学習を予定しています。 4限のオリエンテーションでは、生徒が各教室でタブレットを利用しながら校外学習の内容や注意点について 続きを読む 校外学習オリエンテーション(1年生 総合)

むぎや踊り(1、3年生 保健体育科)

3年生が1年生に麦屋笠踊りを教えました。 はじめに3年生の踊りを1年生が見学し、その後、男踊りと女踊りに分かれて練習しました。3年生は、笠の構え方、位置、動き等、細かいところまで身振り手振りを交えて丁寧に教えていました。 続きを読む むぎや踊り(1、3年生 保健体育科)

啓発カードの配付

性暴力被害ワンストップ支援センターとやまから1年生に啓発カードが配布されました。 電話やSNSの相談窓口が示されています。 関連することで悩んでいるときは、一人で悩まず相談してみてください。 性暴力被害ワンストップ支援セ 続きを読む 啓発カードの配付