学年合唱練習会(2年生)
来週に迫った合唱コンクールに向けて、これまでの成果を披露し合い、さらに高め合っていく目的で、学年合唱練習会を行いました。 学年全体で課題曲「ハートのアンテナ」を練習した後、場所を分けて各クラスの自由曲を練習しました。最後 続きを読む 学年合唱練習会(2年生)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
来週に迫った合唱コンクールに向けて、これまでの成果を披露し合い、さらに高め合っていく目的で、学年合唱練習会を行いました。 学年全体で課題曲「ハートのアンテナ」を練習した後、場所を分けて各クラスの自由曲を練習しました。最後 続きを読む 学年合唱練習会(2年生)
10月10日(火)、2年生の国語の授業で、グループディスカッションを行いました。 「中学生にスマートフォンは必要か」というテーマで、必要派と必要でない派に分かれ、討論のルールと互いの立場を尊重しながら話し合いました。 次 続きを読む グループディスカッション(2年生 国語科)
今朝の学年集会では「地域の方々に教えていただいたことを忘れず、これからの学校生活に生かし、学年全体で成長していきましょう」と学年主任からの言葉に、皆気持ちを引き締めていました。 事業所の皆様、本当にありがとうございました 続きを読む 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を終えて(2年生)
これまで多くの方々に支えられて、今日が最終日、5日間目の活動となりました。 活動の様子を見に行かせていただいたり、事業所の方のお話を伺わせていただいたりすると、指導者の方に自分から仕事を聞きに行く姿、任された仕事に丁寧に 続きを読む 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 5日目
事業所、保護者、学校による全体会議を行いました。 それぞれの立場からの説明と安全面や学習面などについて共通理解をし、充実した活動になるよう話し合いました。 この「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」は、子どもを「学校、地域、社会 続きを読む 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」全体会議
16日(土)は砺波地区新人大会・アートワーク大会でした。 暑い中、各競技、それぞれの会場で、2年生、1年生が頑張りました。 今のところ、女子ソフトテニス部の優勝の情報が入っていますが、その他の成績は後日、追加掲載します。 続きを読む 砺波地区新人大会・アートワーク大会
2年学年種目の練習をしました。 長い棒を4人で持ちミニハードルをジャンプで越えたり、ハリケーンのようにフラフープやコーンを回ったりする競技です。4人組のあとは8人組で長い棒を持って走ります。 当日どんな走りがみられるか、 続きを読む 学年種目練習(2年生)
10月2日(月)から5日間、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が城端地域を中心としたたくさんの事業所の協力の下、行われます。 今日は、事前学習として、(株)よしともコミュニケーションズから講師をお招きして、社会人としての「マ 続きを読む マナー講座(2年生)
9月7日(木)に2年生、9月11日(月)に3年生の学年種目の説明や練習を行いました。 学年議会が中心になって考えた競技内容は、2年生は長い棒、3年生は大玉をバトンにした、学年全員の思いをつなぐものになっています。種目説明 続きを読む 学年種目の練習
9月7日(木)に行われる後期生徒会役員選挙に立候補した2名の候補者の演説を学年で聞きました。 城端中学校のため、頑張ってほしいです。