社会に学ぶ「14歳の挑戦」 体験事業所発表(2年 総合的な学習の時間)

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で活動する事業所について、担任の先生から発表されました。 生徒は体験事業所を聞いた後、事業所についてホームページで調べたり、事業所との事前打ち合わせに向けて「自己紹介カード」を作成したりしま 続きを読む 社会に学ぶ「14歳の挑戦」 体験事業所発表(2年 総合的な学習の時間)

学年レクリエーション(2学年)

本日(19日)の5限に、学年レクリエーションを行いました。 3週間、お世話になった2名の教育実習生の方と「なんでもバスケット」や「椅子取りゲーム」を行いました。 後半には、実習生の方へのインタビュータイムもあり、中高時代 続きを読む 学年レクリエーション(2学年)

「注文をまちがえる料理店」(2年 道徳科)、「一冊の漫画雑誌」(3年 道徳科)

6月2日からの3週間、2名の大学生が本校で教育実習を行っています。 本日は道徳科の授業実践に取り組みました。 動画を視聴したり、ペアやグループで話合いを行ったりしながら、それぞれの個性や立場を尊重していくことの大切さや互 続きを読む 「注文をまちがえる料理店」(2年 道徳科)、「一冊の漫画雑誌」(3年 道徳科)

砺波地区選手権大会・砺波地区中学生写生大会

6月14日、15日に行われた砺波地区選手権大会の結果です。 陸上競技 総合2位 男子団体 2位 バスケットボール 惜敗 バレーボール 惜敗 ソフトテニス女子 団体 優勝 個人1組 ソフトテニス男子 惜敗 剣道 団体ベスト 続きを読む 砺波地区選手権大会・砺波地区中学生写生大会

社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて(2年 総合的な学習の時間)

2年生は、9月の第1週に行われる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて学習を進めています。 本日は「働く目的」や「理想的な仕事」について、自分の考えをダイヤモンドランキングにまとめました。 班員との意見交換の場では、お互 続きを読む 社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて(2年 総合的な学習の時間)

砺波地区中学校教育課程研究大会

6月3日(火)の午後から、本校で社会科と保健体育科の研究授業が行われました。 1年2組では、保健体育科の授業が行われました。自分の食生活を見直し、育ち盛りの中学生にとって、望ましい食生活について考えました。 2年2組では 続きを読む 砺波地区中学校教育課程研究大会

避難訓練

本日、避難訓練を実施しました。 給食室からの出火を想定し、決められた避難経路で速やかに避難することができました。また、教職員も消火器や消火ホースを使った初期消火や、連絡・避難誘導等について確認しました。 講評では、学校以 続きを読む 避難訓練

前期生徒総会

本日、前期定例生徒総会が行われました。 議長や執行部を中心とした話し合いでは、今年度の会計や委員会活動内容について、様々な意見交換がなされました。 また、堂々と全校生徒の前で自分の意見を言う生徒が多く、これからの生徒会活 続きを読む 前期生徒総会