お昼はカレー(2年生 宿泊学習)
お昼は火おこしから行って、班ごとにカレーを作りました。 どの班も協力して、美味しいものに仕上がりました。 天気にも恵まれ、自分たちで作ったカレーがよりおいしく感じられます。
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
お昼は火おこしから行って、班ごとにカレーを作りました。 どの班も協力して、美味しいものに仕上がりました。 天気にも恵まれ、自分たちで作ったカレーがよりおいしく感じられます。
午前は、自然の家周辺の木を利用したクラフト制作でした。 かわいい「木」ホルダーができました。
今朝は、同宿の石動中の生徒とともに、元気よくラジオ体操からスタートしました。BGMは美しいウグイスの鳴き声です。
1日目の日程が終了しました。 夕食の後は、施設内にあるプラネタリウムで、春の星座について詳しく解説していただきました。 班長リーダー会議では、振り返りの反省を行い、時間の意識を高めることなどを確認しました。
金沢市内班別学習を終えました。 肌寒い天候の中、よく歩きました。バスに乗り間違えたり、予定時刻に遅れることもありましたが、全員、時間内に集合できました。
2年生は今日から一泊二日の宿泊学習です。8:30に金沢へ向けて学校を出発しました。 あいにくの小雨で少し肌寒いですが、元気に頑張って来てほしいです。 情報が入り次第、随時ホームページを更新していきます。
2年生では、5月1日・2日の宿泊学習に向けて係会を行いました。 1日目は1年生の班で班別学習をし、2日目は2年生の班で行動するため、1人それぞれ2つの係の仕事が与えられています。 宿泊学習に向けて、時間を見ること、集合し 続きを読む 宿泊学習に向けて(2年生 総合)
2年生の学習参観では、1組・2組共に学活で学級目標を決めました。 知・徳・体の3つに分けて学級目標を決めています。前時に個人で考えた目指す学級の姿をもとにして、班でどんな学級目標がいいのかを話し合いました。 学習参観の時 続きを読む 学習参観(2年生)
先が見えないといろいろ不安になるものです。 年度のはじめとなる4月は、いろいろなところで生徒が見通しをもって生活できるように工夫しています。 3年生では、学年で進みたい方向性が、学年フロアに掲示されていました。 2年生で 続きを読む いろんな工夫
2年2組の学活では、班のメンバーと交流を深めるために、新聞紙タワーを行いました。新聞紙タワーとは、各班で協力して、どの班が新聞紙で一番高いタワーを作れるかを競う活動です。 新聞紙タワーは今回で2回目。2回目は1回目にはな 続きを読む 班員と協力!新聞タワーを作ろう(2-2 学活)