令和7年度後期生徒会役員選挙にむけて

令和7年度後期生徒会役員選挙が17日(木)、18日(金)に迫っています。 今日から立候補者8名による選挙運動が始まりました。給食時に各クラスをまわり、意気込みを伝えました。 どの候補者も、城中をよくしようと思いのこもった 続きを読む 令和7年度後期生徒会役員選挙にむけて

合唱バトル(3年 音楽)

合唱バトル、本日はいよいよ3年生です。 3年生は、「翼をください」と「COSMOS」の2曲を歌いました。 3年生は、両クラスとも、曲の雰囲気をつかみ豊かな表現力と声量で2曲を歌いあげていました。1、2年生にとっても、よい 続きを読む 合唱バトル(3年 音楽)

体育大会 団色抽選会

昼休みに、体育大会の団色抽選会が中庭で行われました。 今年度は、水の入ったペットボトルを振ると水の色が変わり団が決まります。 大観衆が見守る中、各学年の代表者がじゃんけんでどちらのペットボトルにするか決めます。 手に取っ 続きを読む 体育大会 団色抽選会

サッカー(1、3年生 保健体育科)

3年生と1年生が合同でサッカーの授業をしている様子です。3年1組と1年1組、3年2組と1年2組が一緒に学習しました。 ゲーム後の振り返りでは、「やはり3年生は強かった」、「1年生はすごく体力があった」など、互いを称え合う 続きを読む サッカー(1、3年生 保健体育科)

期末考査

今日から、五教科の期末考査が始まりました。 皆、真剣に答案と向き合い、問題を解いています。校内が緊張感に包まれ、静かです。 自分の今の力を知り、次につなげるための期末考査。50分、時間一杯粘ってほしいと思います。

「注文をまちがえる料理店」(2年 道徳科)、「一冊の漫画雑誌」(3年 道徳科)

6月2日からの3週間、2名の大学生が本校で教育実習を行っています。 本日は道徳科の授業実践に取り組みました。 動画を視聴したり、ペアやグループで話合いを行ったりしながら、それぞれの個性や立場を尊重していくことの大切さや互 続きを読む 「注文をまちがえる料理店」(2年 道徳科)、「一冊の漫画雑誌」(3年 道徳科)

砺波地区選手権大会・砺波地区中学生写生大会

6月14日、15日に行われた砺波地区選手権大会の結果です。 陸上競技 総合2位 男子団体 2位 バスケットボール 惜敗 バレーボール 惜敗 ソフトテニス女子 団体 優勝 個人1組 ソフトテニス男子 惜敗 剣道 団体ベスト 続きを読む 砺波地区選手権大会・砺波地区中学生写生大会

3年総合オリエンテーション(3年 総合的な学習の時間)

3年生の総合的な学習の時間では、「自分らしい生き方を求めて」のテーマのもと、小学校からの9年間の学びを生かして、南砺市がよりよくなるような活動を計画、実行していきます。 今年度は、南砺市への提言だけではなく、南砺市のため 続きを読む 3年総合オリエンテーション(3年 総合的な学習の時間)