シェイクアウトとやま
今日は防災の日。 県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま2023」に参加しました。 校内放送で地震やJアラートのサンプル音が流れると、一斉に机の下に身を隠しました。 無ければいいことですが、もしもの時は身の安全を守る行動 続きを読む シェイクアウトとやま
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
今日は防災の日。 県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま2023」に参加しました。 校内放送で地震やJアラートのサンプル音が流れると、一斉に机の下に身を隠しました。 無ければいいことですが、もしもの時は身の安全を守る行動 続きを読む シェイクアウトとやま
朝から陸上の大会に出場する予定の生徒たちが練習しています。 9月8日(金)に小矢部陸上競技場で行われる砺波地区中学校新人大会のためです。 それぞれの出場種目ごとに動きを確認しながら練習しています。顧問の先生方も朝早くから 続きを読む 新人陸上に向けて
性暴力被害ワンストップ支援センターとやまから1年生に啓発カードが配布されました。 電話やSNSの相談窓口が示されています。 関連することで悩んでいるときは、一人で悩まず相談してみてください。 性暴力被害ワンストップ支援セ 続きを読む 啓発カードの配付
9月分を載せました。 メニューラベル「たより等」からお開きください。 暑い日が続きます。夏の疲れに負けない食生活を!
夏休み中に取り組んだ自由研究が各学年の教室前スペースに展示してあります。 時間をかけて取り組んだもの、一つ一つ丁寧に作り上げたもの、猛暑の中、頑張った様子が伝わってきます。 他の人の取組をみて、次の機会に生かしましょう。
9月、10月の予定を更新しました。 メニューラベル「行事予定」からご確認ください。
1学期の学校評価の結果を載せました。 アンケートへのご協力、ありがとうございました。 メニュー>学校運営>学校評価 をお開きください。 2学期も重点目標の達成に向けて努力していきます。
城端地域の新聞「城端時報」から南砺市中学生オーストラリア派遣事業に参加した3年生を取材に来られました。 参加した3年生のリーダーが校長室でインタビューに答えました。 研修に参加した動機、学んできたこと、感じたことを一つ一 続きを読む 「城端時報」の取材
保健体育科で体育大会の最終種目「麦屋笠踊り」の練習をしています。 男踊りと女踊りを確認しながら練習しました。 3年生は1年生に教えていけるよう頑張っています。 体育大会は9月23日(土・祝)に予定しています 続きを読む むぎや踊り(3年生 保健体育科)