「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて(2年生)
夏休みに行わせていただいた、お世話になる事業所への事前訪問を受けて、その内容の確認や事前訪問をしてみての思い、1か月後に迫った活動本番への意気込みをシェアする活動を25日(金)に行いました。 生徒は実際に活動する事業所を 続きを読む 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて(2年生)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
夏休みに行わせていただいた、お世話になる事業所への事前訪問を受けて、その内容の確認や事前訪問をしてみての思い、1か月後に迫った活動本番への意気込みをシェアする活動を25日(金)に行いました。 生徒は実際に活動する事業所を 続きを読む 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて(2年生)
8月25日(金)1年生は「井波木彫りの里」へふるさと学習として行ってきました。 クラスで分かれ、1時間の木彫刻体験をしました。彫刻師の方にアドバイスを頂きながら、ノミを使って各自好きな絵柄を彫りました。井波彫刻会館ではス 続きを読む ふるさと学習(1年生)
9月7日(木)の生徒会選挙に向けて8月25日(金)から受付が開始されています。 29日(火)が締め切りとなります。 次の城端中学校生徒会を引っ張ってくれるのは誰でしょうか。
24日(金)の授業では、1学期に創作した句の中から一句選び、短冊に書きました。 字の大きさや余白を意識しながら、書き上げていました。生徒の中には文字の種類(ひらがな、カタカナ、漢字‥)によって、句の印象が変わると考え、練 続きを読む 俳人の時間(3年 国語科)
夏休み中、のべ5日間で体育大会のパネルを完成させました。 パネル長を中心に、1年生から3年生の係で、180センチ平方の絵を共同で制作しました。 本番当日、グラウンドでのお披露目が楽しみです。 ※パネルは各団 続きを読む パネルの完成 ~体育大会に向けて~
3年生は、本日から希望者による「Nandodemo Study」(放課後学習)を始めました。 黙々と一人で学習したい生徒、友人と教え合いながら学習したい生徒で教室を分けて行います。 約1時間の学習時間ですが、参加した生徒 続きを読む 放課後学習がはじまりました(3年生)
暑さ対策のため、当初予定していた学年集会を各教室で行いました。 学年主任からは「2学期に期待すること」と題して、学習、生活、部活動等についての話がありました。学年担当の先生方からもそれぞれ話がありました。 何事にもチャレ 続きを読む 2学期への期待(2年生)
8月24日(木)、秋晴れの中、城端中学校の2学期がスタートしました。 猛暑を乗り切った生徒たちは元気に挨拶をして登校してきてくれました。 清掃の後、受賞報告、始業式を行いました。 暑さのため、体育館では行わず、教室ごとに 続きを読む 2学期のスタート
昨日、今日と全国大会で頑張ってきた水泳競技とソフトテニス競技の3年生が職員室に顔を出してくれました。 水泳の3年生はこの後、ジュニアオリンピックや国体等、大会が続くとのことです。 暑い日が続きます。体調に気を付けて頑張っ 続きを読む 全国大会のあと…
20日(日)から22日(火)午前にかけてアルミ缶回収を行いました。 たくさんの方にご持参いただき、3日間で回収袋10袋以上のアルミ缶を回収しました。 この活動の収益金は今後、特別養護老人ホームに贈呈する用具の代金等に活用 続きを読む ご協力ありがとうございました