県中学スキー(2日目)
昨日に引き続き、県中学スキー選手権が行われています。 今日は、とても天気がよく、たいらクロスカントリー場は、ご覧の通りでした。 たいらスキー場ではアルペン大回転が、クロスカントリー場では距離クラシカルが行われます。 結果 続きを読む 県中学スキー(2日目)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
昨日に引き続き、県中学スキー選手権が行われています。 今日は、とても天気がよく、たいらクロスカントリー場は、ご覧の通りでした。 たいらスキー場ではアルペン大回転が、クロスカントリー場では距離クラシカルが行われます。 結果 続きを読む 県中学スキー(2日目)
第61回県中学スキー選手権が行われています。 距離フリーでは以下のような頑張りが見られています。 女子3km ①位 城端中3年生 ②位 城端中2年生 ③位 城端中1年生 男子5km ③位 城端中2年生 上位入賞者は2月に 続きを読む 県中学スキー(1日目)
能登半島地震から2週間が過ぎました。 不便な思いをしながら避難生活を送る人、住まいや学校を変えなければならない人等がたくさんおられると聞こえてきます。城端中学校の生徒達は元気なように見えますが、暗い話題を聞いたり、繰り返 続きを読む 保健だより(1月号)
先週お知らせしたように、1年生は今週18日(木)にスキー教室を予定しております。 3限目にこのスキー教室の説明を行いました。 「第1学年スキー教室のしおり」を渡し、当日のスケジュール・服装・持ち物などの必要事項を確認しま 続きを読む スキー教室事前指導(1年生)
13日(土)から、スキーの県体、県選が行われました。 たいらクロスカントリー場では、クロスカントリー競技が行われました。 城端中学校から車で10分ほど山に向かって上がると、そこには雪不足など関係ない真っ白な世界が広がって 続きを読む 冬の城中もがんばっています!
今日から私立高校の推薦入試です。 希望した3年生が、がんばっています。 受験校によってテストを受けている生徒、作文や面接で勝負している人、さまざまですが、自分の力を発揮してきてもらいたいです。 ガンバレ!!
来週18日(木)に予定している1年生のスキー教室の実施を決定しました。 積雪の少なさから心配していますが、今後、数日にわたって降雪予報が出ていることも含め、実施が可能であると判断しました。本日、1年生の保護者にはteto 続きを読む 1年スキー教室の実施について
3学期、2年生の活動のキーワードは「自分たちで」です。 これまでの3年生の姿から学び、城端中学校のリーダーを引き継いでいく上で、自分たちで学校生活をよりよく改善していく力を伸ばしたいと考えています。 今日は、これまでの学 続きを読む 学校生活をよりよくするために(2年生 学級活動)
心の相談室だより1月号を載せました。 心身の緊張をほぐして、いつもの自分を取り戻しましょう。 メニューラベル「たより等」からお開きください。 また、行事予定のページに、生徒へ配布した「1,2月の予定」を載せ 続きを読む 教育相談だより(1月号)
3学期が始まり、校内では生徒たちの元気な様子がみられ、ひと安心しているところです。 しかし、生徒達から聞かれる話の中には、「被災地の近くにいた」「親戚が避難している」等、辛い思いをしている、または、不安を感じていると思わ 続きを読む 地震に対する学校の対応