相談室だより・食育だより(5月号)
相談室だより、食育だより5月号を載せました。メニューラベル「たより等」からお開きください。 若葉が目にまぶしく、 初夏の風を感じる季節になりました。 新学期が始まり、 約1か月が経とうとしています。 新しい環境の中で、疲 続きを読む 相談室だより・食育だより(5月号)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
相談室だより、食育だより5月号を載せました。メニューラベル「たより等」からお開きください。 若葉が目にまぶしく、 初夏の風を感じる季節になりました。 新学期が始まり、 約1か月が経とうとしています。 新しい環境の中で、疲 続きを読む 相談室だより・食育だより(5月号)
澄み渡る青空の下、3年生が修学旅行へ出発しました。 みんな元気です。
本校の吹奏楽部が、チューリップパレードに参加しました。 季節外れの寒さ、そして、時折、雨の降る中でしたが、生徒たちは、大勢の観客の前で、堂々と演奏していました。
第58回南砺少年武道大会が開催されました。砺波地区内の6団体の選手たちが、団体戦と個人戦で技を磨き合いました。
2年生では、学年独自の取組として、学級の仲間と交流を深めることを目的に、班ごとにレクリエーションを企画しています。 今日の帰りの会の時間に第1回を行いました。 1組は「一致ゲーム」、2組は「ハンカチ落とし」を行いました。 続きを読む ふれあいタイム(2学年)
3年生は、4月30日(水)~5月2日(金)に広島・関西方面に修学旅行へ行きます。本日は、その出発式を行いました。生徒のみなさんには、「考え続ける」と「考えるな感じろ!」という相反する二つの言葉をテーマとして伝えました。 続きを読む 修学旅行出発式(3年生)
昼休み、3年生が中庭で修学旅行で歌う「大地讃頌」の練習をしていました。先日の練習から、一段とレベルアップした美しい合唱が学校中に響き渡りました。 その歌声に誘われ、1階では1年生が、2階フロアでは、2年生が素敵な合唱に聴 続きを読む 修学旅行に向けて(3年生)
今日の給食は、谷川農園さんの農薬・化学肥料不使用のお米で炊いたごはんでした。生産者さんの想いも一緒にかみしめ、美味しく頂きました。
5月15日(木)、16日(金)に行う宿泊学習に向けて準備を進めています。 21日(水)の5限は、1日目 高岡市・射水市・富山市方面校外学習の計画を立てました。 公共交通機関を使って移動するので、見学地だけでなく、公共交通 続きを読む 宿泊学習に向けて(2学年)
桜が散ってしまい、寂しく感じていましたが、環境委員の生徒たちが、心を込めて植えた学校花壇のチューリップが満開となりました。