社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて(2年 総合的な学習の時間)

2年生は、9月の第1週に行われる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて学習を進めています。 本日は「働く目的」や「理想的な仕事」について、自分の考えをダイヤモンドランキングにまとめました。 班員との意見交換の場では、お互 続きを読む 社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて(2年 総合的な学習の時間)

激励会

地区選手権大会、写生会、吹奏楽コンクール等に向けて、全校で激励会を行いました。 最初に、各部や、クラブチームから力強い意気込みがありました。 その後、応援歌を歌い、気合を入れました。そして、校長先生から激励の言葉をいただ 続きを読む 激励会

砺波地区中学校教育課程研究大会

6月3日(火)の午後から、本校で社会科と保健体育科の研究授業が行われました。 1年2組では、保健体育科の授業が行われました。自分の食生活を見直し、育ち盛りの中学生にとって、望ましい食生活について考えました。 2年2組では 続きを読む 砺波地区中学校教育課程研究大会

砺波地区吹奏楽祭・南砺市民体育大会(陸上競技)

6月1日(日)に、砺波地区吹奏楽祭、南砺市民体育大会の陸上競技が行われ、本校吹奏楽部、陸上・スキー部が出状しました。 吹奏楽祭では、息の合った素晴らしい演奏を響かせていました。市民体育大では、自己記録を更新するなど、選手 続きを読む 砺波地区吹奏楽祭・南砺市民体育大会(陸上競技)

3年総合オリエンテーション(3年 総合的な学習の時間)

3年生の総合的な学習の時間では、「自分らしい生き方を求めて」のテーマのもと、小学校からの9年間の学びを生かして、南砺市がよりよくなるような活動を計画、実行していきます。 今年度は、南砺市への提言だけではなく、南砺市のため 続きを読む 3年総合オリエンテーション(3年 総合的な学習の時間)

6月 相談室だより、献立表を載せました

相談室だよりの6月号、6月の献立を載せました。メニューラベル「たより等」からお開きください。 気温と湿度が上がり、じめじめする季節となりました 。この時期は体がだるくなり食欲がなくなりやすいです。 食欲がない場合は食べや 続きを読む 6月 相談室だより、献立表を載せました