校外学習(1学年)

7日(月)、1年生は金沢方面の校外学習に行ってきました。 2学期はじめから、各班で公共交通機関を使って金沢市内を巡るコースを検討してきました。あいにくの雨模様、様々なハプニングがあったようですが、すべての班が集合場所に到 続きを読む 校外学習(1学年)

団活動(チアタイム練習)

今日の予行練習は、雨により明日へと順延になりました。 天候を見ながらでしたが、急な変更にも3年生を中心に臨機応変な対応を見せてくれています。午前中には、チアタイムのリハーサルを行いました。 放課後の団活動では、そのリハー 続きを読む 団活動(チアタイム練習)

物語の続きを書く―『続・星の花が降るころに』(1年生 国語科)

1年生の授業では、教科書に掲載されている物語「星の花が降るころに」を学習してきました。 この物語を読む授業では、「〈私〉と〈夏実〉はこのあと再び仲よくなろうとすると思う」「〈私〉と〈戸部君〉のその後が気になる」という意見 続きを読む 物語の続きを書く―『続・星の花が降るころに』(1年生 国語科)

ダンス(1、3年生 保健体育科)

3年生が1年生に「むぎや踊り」を教えている様子です。 3年1組と1年1組(白団)、3年2組と1年2組(赤団)が一緒に学習しました。初めて踊る1年生に優しく、また熱心に教える3年生の姿からは、体育大会の成功に向けて全校生徒 続きを読む ダンス(1、3年生 保健体育科)

【体育大会】学年種目練習(1学年)

体育大会に向けて、各種目の練習が始まっています。 本日10日(火)の5限に、1年生全体で学年種目の練習を行いました。学年議会が中心となって、用具を準備したり練習を進行したりました。 1年生の学年種目は、4人1組となって、 続きを読む 【体育大会】学年種目練習(1学年)

ダンス(1、3年生 保健体育科)

ダンスの単元では、日本の民謡の学習を終え、今は現代的なリズムのダンスを学習しています。 リズムの特徴を捉えて、変化のある動きを組み合わせ、リズムに乗って全身で踊ることを目標に、チームで協力して学習を進めています。曲を決め 続きを読む ダンス(1、3年生 保健体育科)

歯科保健教室(1学年)

3日(火)5限に、南砺市福光保健センターの方を講師にお招きし、歯科保健教室を行いました。 歯周病や虫歯にならないための生活習慣や歯磨きの仕方について、実際に歯磨きをしながら学習しました。 生徒の振り返りには、「生活習慣を 続きを読む 歯科保健教室(1学年)

コーディ先生、初めまして!(1・2年 英語科)

英語科では、新しいALTのコーディ先生と初めて授業を行いました。 まず、コーディ先生から自己紹介をしてもらいました。クイズ形式のゲームもあり、子供たちは楽しみながらコーディ先生のことについて理解していきました。 また、生 続きを読む コーディ先生、初めまして!(1・2年 英語科)

体育大会パネル制作

体育大会のパネル係の生徒は、今週午後から登校して制作を行っています。 2学期が始まってからだと制作時間が取りづらいこともあり、夏休みの午後から頑張って制作しています。3年生のパネル係長が夏休み前に準備した下絵を基に、1~ 続きを読む 体育大会パネル制作

ALTのアナ先生と最後の授業(1~3年生 英語科)

今日は約5年間本校で勤務していただいたALTのアナ先生と最後の授業を行いました。 アナ先生から夏に関するクイズ形式のゲームの授業をしてもらいました。子供たちは、アナ先生と一緒に最後の英語の授業に楽しみながら取り組んでいま 続きを読む ALTのアナ先生と最後の授業(1~3年生 英語科)