富山県をよくする会 表彰式

1月24日(金)、富山市の高志会館で行われ、ボランティア活動や生徒会活動に積極的に取り組んだ個人・団体が表彰されました。 城端中学校生徒会は団体として表彰され、全校生徒を代表して3年男子が出席しました。 これからも活発な 続きを読む 富山県をよくする会 表彰式

卒業式用コサージュづくり(3年生 技術・家庭科)

3年生は家庭科の時間に、卒業式の際に胸に飾るコサージュを作っています。 「もう卒業か」「早いな、もっとみんなと過ごしたいな」などと話しながら、1つ1つの過程を丁寧に製作していました。 今年度の卒業式(卒業証書授与式)は、 続きを読む 卒業式用コサージュづくり(3年生 技術・家庭科)

県中学校スキー選手権(3日目・まとめ)

本日3日目です。男女リレー、男女SLが行われました。 女子SLで3年女子が2位でした。 クロスカントリーリレーは、男女共に2位でした。 3日間、天気も雪質も異なり、難しい大会だったのではないかと思いますが、よく頑張りまし 続きを読む 県中学校スキー選手権(3日目・まとめ)

県中学校スキー選手権(2日目)

14日からたいらスキー場で開催されています。本日2日目です。 3kmクラシカルで3年女子が優勝(二冠👑)、5kmクラシカルで3年男子が2位、1年男子が6位入賞。 女子GSLで3年女子が2位、男子GSLで1年男子が4位で、 続きを読む 県中学校スキー選手権(2日目)

県中学校スキー選手権(1日目)

14日からたいらスキー場で開催されています。 距離フリーで3年女子が優勝、3年男子が3位、2年女子が6位に入賞して、今のところ3人が全中への切符を手にしています。 15日もクロスカントリー、アルペン競技が予定されています 続きを読む 県中学校スキー選手権(1日目)

砺波地区アンサンブルコンテスト

1月13日(月・祝)、砺波市文化会館で行われました。 城端中学校からは3チームが出場しました。結果は以下のとおりです。 木管四重奏 B銀賞 金管八重奏 B銀賞 打楽器二重奏 B銀賞 どのチームも頑張りました。お疲れさまで 続きを読む 砺波地区アンサンブルコンテスト