全中スキー大会(2/9)
長野県で全国中学生スキー大会が開催されています。 9日は、男子リレー4×5km、女子リレー4×3kmが行われました。 富山県女子チームの1走(3年)と2走(2年)が城端中学生でした。 結果は9位でした。頑張りました。 こ 続きを読む 全中スキー大会(2/9)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
長野県で全国中学生スキー大会が開催されています。 9日は、男子リレー4×5km、女子リレー4×3kmが行われました。 富山県女子チームの1走(3年)と2走(2年)が城端中学生でした。 結果は9位でした。頑張りました。 こ 続きを読む 全中スキー大会(2/9)
書き損じハガキの回収活動に対して、日本ユネスコ協会連盟から感謝状をいただきました。
直列回路と並列回路を流れる電流の関係性を、電流計や抵抗器を用いて調べました。 電流計の-端子の選び方や目盛りの読み取り方について、グループで声をかけあいながら実験を進めていました。表計算ソフトに測定値を入力し、クラスの平 続きを読む 電流の性質(2年生 理科)
3学年の総合的な学習の時間では、SDGsの視点から、南砺市のよさを生かしたり南砺市の課題を解決したりする取り組みについて考えてきました。 1学期から、企業や他の自治体の取組も参考にしながら提言を考えてきた3学年の生徒。 続きを読む 地域に生きる ~なんとSDGsへの提言~(3学年 総合的な学習の時間)
長野県で全国中学生スキー大会が開催されています。 8日も快晴の下、南原クロスカントリーコースでは、女子3km、男子5kmのフリーが行われました。 女子は116人中54位(2年)、55位(3年)、73位(1年)でした。 男 続きを読む 全中スキー大会(2/8)
長野県で全国中学生スキー大会が開催されています。 7日は、女子3km、男子5kmのクラシカルが行われました。 女子は、112人中45位(2年)、54位(3年)、72位(1年)でした。 男子は、70位(3年)、72位(2年 続きを読む 全中スキー大会(2/7)
1年生の技術・家庭科では、コンビニバッグを作っています。 布を部品ごとに切り、端っこがほつれないようにミシンで縫い付けていました。 生徒たちは慣れないミシンに苦戦しながら、力を合わせて頑張っていました。 これから授業を重 続きを読む コンビニバッグを作ろう(1年生 技術・家庭科)
心の相談室だより2月号を載せました。 メニューラベル「たより等」からお開きください。
2月6日(火)から、野沢温泉スキー場、南原クロスカントリーコースで開催されます。 城端中学校からも、アルペン、クロスカントリーで出場します。 富山県代表として頑張ってほしいです。 結果等、情報が入り次第、ホームページでも 続きを読む 全中スキー大会
2月、3月の予定を更新しました。 メニューラベル「行事予定」からご確認ください。