歯科保健教室(1学年)
3日(火)5限に、南砺市福光保健センターの方を講師にお招きし、歯科保健教室を行いました。 歯周病や虫歯にならないための生活習慣や歯磨きの仕方について、実際に歯磨きをしながら学習しました。 生徒の振り返りには、「生活習慣を 続きを読む 歯科保健教室(1学年)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
3日(火)5限に、南砺市福光保健センターの方を講師にお招きし、歯科保健教室を行いました。 歯周病や虫歯にならないための生活習慣や歯磨きの仕方について、実際に歯磨きをしながら学習しました。 生徒の振り返りには、「生活習慣を 続きを読む 歯科保健教室(1学年)
2年生では、来週から行われる14歳の挑戦に向けて事前指導を行いました。 まず最初に、時間に遅れることがないこと、事業所の方々に迷惑がかからないように、自分でしっかり考えて行動することを確認しました。そして、しおりや注意事 続きを読む 14歳の挑戦 事前指導(2年 総合的な学習の時間)
英語科では、新しいALTのコーディ先生と初めて授業を行いました。 まず、コーディ先生から自己紹介をしてもらいました。クイズ形式のゲームもあり、子供たちは楽しみながらコーディ先生のことについて理解していきました。 また、生 続きを読む コーディ先生、初めまして!(1・2年 英語科)
8月26日(月)2学期始業式と新しいALTの先生の新任式が行われました。 始業式では、校長先生から夏休み中のことについてや、2学期の行事についてお話がありました。 新任式では、新しいALTのサイツ・コーディ先生から英語と 続きを読む 始業式・新任式
9月2日~9月6日に行われる14歳の挑戦に向けて、全体会議が開かれました。 協力していただく事業所の皆様と2学年保護者の方々が参加し、活動内容についてや注意事項等を確認しました。 お忙しい中、学校まで足を運んでくださりあ 続きを読む 社会に学ぶ「14歳の挑戦」全体会議
8月6日~8日に新潟市で行われた北信越大会ソフトテニス競技では、団体戦3位入賞、個人戦2・3年生ペアが個人5位入賞(全中出場)を果たしました。 1日目の団体戦、準決勝の相手は過去に練習試合でも対戦したことがあり、力のある 続きを読む 北信越・全中結果報告(女子ソフトテニス部)
女子ソフトテニス部は7月の予選を通過し、8月3日、4日に行われた県ジュニアオープン決勝大会に参加しました。 この大会は、1・2年生のみが出場でき、7人で大会に臨みました。 結果は団体戦優勝、個人戦は出場した3ペア全てが1 続きを読む 県ジュニアオープン団体優勝、個人1位~3位入賞(女子ソフトテニス部)
8月1日(木)に津沢コミュニティプラザで行われた、「中学生の主張」大会に本校の代表生徒(2年生)1名が出場しました。 自分の好きなことを追いかけることの楽しさについて発表し、優秀賞を受賞しました。 他校の2年生を前に、自 続きを読む 「中学生の主張」大会
1学期の終業式と北信越大会の激励会、そしてALTの先生の離任式が行われました。 終業式では、校長先生より、「チーム」を合言葉にした話がありました。クラスはどんなチームだったか、チームの成長のために何をしたか、2学期はどん 続きを読む 1学期終業式、激励会、離任式
2年2組では、1学期の学級の様子を振り返り、よかったところともっとこうしたらいいなと思ったところを班で出し合い、2学期に向けて改善策を話し合いました。 よかったことは、「給食準備が早い」、「笑顔がたくさんあった」、「仲が 続きを読む 1学期の2-2を振り返ろう(2年2組 学活)