寒稽古(剣道部)
城端剣友会、保護者の皆様のご協力のもと、23日(木)から26日(日)にかけて剣道部が寒稽古を行いました。 26日の稽古では、地域の指導者の方、卒業生、スポーツ少年団に通う小学生と部員が剣を交えました。 2月の昇段審査、3 続きを読む 寒稽古(剣道部)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
城端剣友会、保護者の皆様のご協力のもと、23日(木)から26日(日)にかけて剣道部が寒稽古を行いました。 26日の稽古では、地域の指導者の方、卒業生、スポーツ少年団に通う小学生と部員が剣を交えました。 2月の昇段審査、3 続きを読む 寒稽古(剣道部)
22日(水)に来年度前期生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。 立会演説会では7名の立候補者が、「生徒全員が輝き、楽しいと思える城中」「笑顔あふれる城中」などの城端中学校の目指す姿と、実現するための具体的な方法に 続きを読む 令和7年度前期生徒会役員選挙
2年生では、来年度の修学旅行に向けて活動に取り組んでいます。 今日は、修学旅行実行委員から修学旅行のテーマ(全体で大切にすること)を「自主自立」にすると発表されました。自分たちで考えて行動することを大切にしていこうと説明 続きを読む 修学旅行に向けて(2年生 総合的な学習の時間)
先日から、5月に予定している宿泊学習 班別学習のモデルコースづくりを行っています。 本日(24日)5限の学活では、観光マップや乗り換えを調べられるサイトを見ながら、個人でモデルコースを作りました。 高岡市や富山市周辺を見 続きを読む 次年度宿泊学習 班別学習モデルコースづくり(1年生 総合的な学習の時間)
1年生の国語の授業では、「少年の日の思い出」を学習しています。 本日(24日)2組の授業では、学習者用端末を用いて「〈僕〉からみたエーミールの人がら」について、本文にそれぞれがコメントを書き込んでいきました。 本文の同じ 続きを読む 少年の日の思い出(1年生 国語科)
1月17日(金)に第2回生徒総会が行われました。今回は、前期委員会の活動報告、後期委員会の中間活動報告、生徒会会計中間報告について話合いが行われました。 生徒たちが、今年度の生徒会活動について積極的に質問をしたり、意見交 続きを読む 生徒総会
2年生では、令和7年度前期生徒会役員選挙に向けて学年集会を行いました。 会長候補、副会長候補、執行部員候補の3人が意気込みを述べました。給食時には選挙活動も行っています。 2年生は、来年度に向けて、学校の中心となっていく 続きを読む 生徒会役員選挙・修学旅行に向けて(2年生 学活)
保健だより1月号を掲載しました。メニュー「たより」からご覧ください。 出席停止に関する書類や欠席連絡についての内容も含まれていますので、必ずご確認をお願いします。 全国的にインフルエンザの感染者が急増しています。十分な睡 続きを読む 保健だより1月号
本日(14日)の総合的な学習の時間に、職業調べ発表会を行いました。 保育士や介護士、議員、柔道整復師など、興味関心のある仕事についてインターネットや書籍、インタビューを通して調べ、クラスで発表しました。 次回以降も発表を 続きを読む 職業調べ発表会(1年生 総合的な学習の時間)
2年生では、来年度の修学旅行に向けて、オリエンテーションを行いました。 修学旅行のねらいや3日間の流れ、京都班別学習について確認しました。 また、修学旅行実行委員の紹介もありました。今後は実行委員を中心に、有意義な修学旅 続きを読む 修学旅行オリエンテーション(2年生 総合的な学習の時間)