Nandodemo Study in summer(3年生)
8月7日(月)から、3年生を対象に英語と数学の基礎的な知識を学ぶ質問教室を開催しています。 1日目の今日は20名程度の生徒が登校し、苦手な問題に集中して取り組んでいました。
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
8月7日(月)から、3年生を対象に英語と数学の基礎的な知識を学ぶ質問教室を開催しています。 1日目の今日は20名程度の生徒が登校し、苦手な問題に集中して取り組んでいました。
南砺市教育委員会が主催する中学3年生対象の学習会が城端伝統芸能会館「じょうはな座」で開かれました。2階のエアコンが効いた部屋が準備され、南砺市教育委員会の担当の方が見守られる中、富山国際大学子ども育成部の大学生がサポート 続きを読む 中学生学習支援事業
水泳競技が金沢市の金沢プールで行われました。 城端中学校からは2人の生徒(1年生、3年生)が参加しました。 800m女子自由形に出場した1年生は13位でした。 200m女子背泳ぎに出場した3年生は1位でした。(県選で標準 続きを読む 北信越大会速報(8/4)
来週、8月7日(月)、8日(火)、10日(木)に3年生の質問教室が行われます。 時間はすべて9:00~11:00、場所は「英語」が3年1組、「数学」が3年2組です。 参加については事前に申し込んでいるはずです。忘れずに行 続きを読む Nandodemo Study(3年生)
本日、能都健民テニスコートで行われたソフトテニスの個人戦には城端中学校から女子の2ペアが出場しました。 3年と1年のペアは、積極的に攻めていましたが、初戦で惜敗しました。 3年と2年のペアは、順調に勝ち進みましたが、準々 続きを読む 北信越大会速報(8/3)
競技によって多少日程は異なりますが、北信越大会が始まっています。 今日は、ソフトテニス競技の団体戦が能登町の能都健民テニスコートで行われました。 城端中学校女子ソフトテニス部が参加しましたが、準決勝で惜敗となりました。 続きを読む 北信越大会速報(8/2)
梅雨明け以来、気温の高い日が続いています。 城端中学校では、多くの部が午前中に活動できる状態にあり、暑さ指数が高い時には、時間を短縮する、休憩を増やす等して対応しています。 今のところ、それらに関する報告は聞こえてきませ 続きを読む 続く猛暑日…
校内のワックスがけやエアコンフィルタの清掃が進行中です。 みなさんが快適に学習できるように、暑い中、頑張っていただいています。 職員室もこの通り。椅子等は先生方が廊下へ出されました。 明日には乾いているとは思いますが、入 続きを読む ワックスがけ進行中!
7月27日(木)10時から、第73回 社会を明るくする運動「公開ケース研究会」が城端市民センター3階ホールで開かれました。 城端中学校の2、3年生15名が参加し、グループに分かれて「正しい行動をする意志と勇気」について話 続きを読む 公開ケース研究会
7月27日(木)、砺波体育センターで砺波地区の中学生の主張大会が行われました。 城端中学校からは、2年生の男子生徒が参加し、大勢の前ではきはきと主張してきました。 結果は優良賞と聞いています。 人前で話す経験は積み重なっ 続きを読む 砺波地区中学生の主張大会