修学旅行に向けて(2年生 総合的な学習の時間)

2年生では、来年度の修学旅行に向けて活動に取り組んでいます。 今日は、修学旅行実行委員から修学旅行のテーマ(全体で大切にすること)を「自主自立」にすると発表されました。自分たちで考えて行動することを大切にしていこうと説明 続きを読む 修学旅行に向けて(2年生 総合的な学習の時間)

卒業式用コサージュづくり(3年生 技術・家庭科)

3年生は家庭科の時間に、卒業式の際に胸に飾るコサージュを作っています。 「もう卒業か」「早いな、もっとみんなと過ごしたいな」などと話しながら、1つ1つの過程を丁寧に製作していました。 今年度の卒業式(卒業証書授与式)は、 続きを読む 卒業式用コサージュづくり(3年生 技術・家庭科)

次年度宿泊学習 班別学習モデルコースづくり(1年生 総合的な学習の時間)

先日から、5月に予定している宿泊学習 班別学習のモデルコースづくりを行っています。 本日(24日)5限の学活では、観光マップや乗り換えを調べられるサイトを見ながら、個人でモデルコースを作りました。 高岡市や富山市周辺を見 続きを読む 次年度宿泊学習 班別学習モデルコースづくり(1年生 総合的な学習の時間)

少年の日の思い出(1年生 国語科)

1年生の国語の授業では、「少年の日の思い出」を学習しています。 本日(24日)2組の授業では、学習者用端末を用いて「〈僕〉からみたエーミールの人がら」について、本文にそれぞれがコメントを書き込んでいきました。 本文の同じ 続きを読む 少年の日の思い出(1年生 国語科)

生徒総会

1月17日(金)に第2回生徒総会が行われました。今回は、前期委員会の活動報告、後期委員会の中間活動報告、生徒会会計中間報告について話合いが行われました。 生徒たちが、今年度の生徒会活動について積極的に質問をしたり、意見交 続きを読む 生徒総会

生徒会役員選挙・修学旅行に向けて(2年生 学活)

2年生では、令和7年度前期生徒会役員選挙に向けて学年集会を行いました。 会長候補、副会長候補、執行部員候補の3人が意気込みを述べました。給食時には選挙活動も行っています。 2年生は、来年度に向けて、学校の中心となっていく 続きを読む 生徒会役員選挙・修学旅行に向けて(2年生 学活)

県中学校スキー選手権(3日目・まとめ)

本日3日目です。男女リレー、男女SLが行われました。 女子SLで3年女子が2位でした。 クロスカントリーリレーは、男女共に2位でした。 3日間、天気も雪質も異なり、難しい大会だったのではないかと思いますが、よく頑張りまし 続きを読む 県中学校スキー選手権(3日目・まとめ)