保健だより(1月号)

能登半島地震から2週間が過ぎました。 不便な思いをしながら避難生活を送る人、住まいや学校を変えなければならない人等がたくさんおられると聞こえてきます。城端中学校の生徒達は元気なように見えますが、暗い話題を聞いたり、繰り返 続きを読む 保健だより(1月号)

スキー教室事前指導(1年生)

先週お知らせしたように、1年生は今週18日(木)にスキー教室を予定しております。 3限目にこのスキー教室の説明を行いました。 「第1学年スキー教室のしおり」を渡し、当日のスケジュール・服装・持ち物などの必要事項を確認しま 続きを読む スキー教室事前指導(1年生)

冬の城中もがんばっています!

13日(土)から、スキーの県体、県選が行われました。 たいらクロスカントリー場では、クロスカントリー競技が行われました。 城端中学校から車で10分ほど山に向かって上がると、そこには雪不足など関係ない真っ白な世界が広がって 続きを読む 冬の城中もがんばっています!

1年スキー教室の実施について

来週18日(木)に予定している1年生のスキー教室の実施を決定しました。 積雪の少なさから心配していますが、今後、数日にわたって降雪予報が出ていることも含め、実施が可能であると判断しました。本日、1年生の保護者にはteto 続きを読む 1年スキー教室の実施について

学校生活をよりよくするために(2年生 学級活動)

3学期、2年生の活動のキーワードは「自分たちで」です。 これまでの3年生の姿から学び、城端中学校のリーダーを引き継いでいく上で、自分たちで学校生活をよりよく改善していく力を伸ばしたいと考えています。 今日は、これまでの学 続きを読む 学校生活をよりよくするために(2年生 学級活動)

地震に対する学校の対応

3学期が始まり、校内では生徒たちの元気な様子がみられ、ひと安心しているところです。 しかし、生徒達から聞かれる話の中には、「被災地の近くにいた」「親戚が避難している」等、辛い思いをしている、または、不安を感じていると思わ 続きを読む 地震に対する学校の対応

始業式

9日(火)、3学期の始業式を行いました。 雪が積もる寒い朝となりましたが、生徒は元気な姿を見せてくれました。 3学期は短いですが、一日一日を大切に成長していってほしいです。   始業式のことば(校長室から202 続きを読む 始業式