学級目標の話合い
2年生は学級目標について話し合っています。 どうしたらみんなが納得する目標になるのか具体的な意見を出し合い、折り合いをつけながら進めています。 もう少しで完成です。
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
2年生は学級目標について話し合っています。 どうしたらみんなが納得する目標になるのか具体的な意見を出し合い、折り合いをつけながら進めています。 もう少しで完成です。
4月20日(木)と21日(金)に、2学年の宿泊学習を行いました。 1日目の富山市内班別学習では、班で事前に計画したコースに沿って富山の各所を巡り、富山の歴史や文化などの魅力を味わいました。 2日目は
南砺市友好交流協会からのパンフレットを配布しました。 参加の希望、申込等については、学年担当まで。 【参考】南砺市友好交流協会のホームページはこちら
4月16日(日)に、学習参観、PTA講演会、PTA総会、部活動参観を行いました。 〇学習参観の様子 〇PTA講演会の様子 「医師から見た子供のネット依存」をテーマに、ネット依存による悪影響を避けるためには、 続きを読む 学習参観・講演会・PTA総会・部活動参観
4月12日(水)に1年生に向けて生徒会・部活動紹介を実施しました。 執行部や各委員会の委員長から、学校生活や委員会の活動内容についての説明がありました。 部活動紹介では、1年生に興味をもってもらおうと、2・3年生が劇や実 続きを読む 生徒会・部活動紹介
3月10日(金)、予餞会を行いました。3年生に楽しんでもらおうと1・2年生や先生が工夫を凝らした劇や歌を披露し、3年生からも心のこもった言葉や歌が贈られました。 〇1年生、2年生からのメッセージ 〇生徒会からのメッセ 続きを読む 予餞会
2月20日(月)5限に、ハープの演奏会を行いました。 富山音楽院で講師を務めていらっしゃるハーピストの川村文乃さんが、伝統ある名曲からドラえもんのメドレーまで、様々な曲を奏でてくださいました。演奏会の最後には、音楽科の今 続きを読む 1・2年生 ハープ演奏会
1月19日(木)、1年生のスキー学習を行いました。 IOX-AROSAスキー場の講師の方々から、班毎に滑り方の基本を教えていただきました。 天候にも恵まれ、思う存分スキーを楽しめる一日となりました。
12月14日(水)、1年生の校外学習を行いました。 午前中は、事前に選んだ上市コースと富山コースの二つのコースに分かれて企業や施設を見学し、職業に対する興味・関心を高めました。 上市コース(中山精工) 富山コース(富山村 続きを読む 1年生 校外学習
12月7日(水)、1年生の職業セミナーを行いました。 地域で働く人たちが、どうしてその仕事を選び、どんな思いで働いているのかをお聞きして、自分の進路に対する考えを深めることができました。