スピーチの練習をしよう(1・2年生 英語科)

1・2年生の英語の授業では、今、スピーチを作成し、各学級で行われるスピーチ大会に向けて練習をしています。 1年生では、8月に来る新しいALTのために自分紹介スピーチを、2年生では、行きたい国についてクラスメイトに紹介する 続きを読む スピーチの練習をしよう(1・2年生 英語科)

14歳の挑戦に向けて(2年生 総合的な学習の時間)

2年生では、14歳の挑戦に向けて、それぞれが行く事業所について調べました。 事業所ごとに分かれて、家からの距離やどんなことをしている事業所なのかをタブレットで調べ、ワークシートにまとめました。 7月は体験の際の自己紹介カ 続きを読む 14歳の挑戦に向けて(2年生 総合的な学習の時間)

南砺市民体育大会(女子ソフトテニス部)

6月22日に行われた南砺市民体育大会ソフトテニス競技で、団体の部 女子優勝、男子2位、個人の部 女子3ペア入賞を果たしました。 それぞれが今ある力を出し切り、最後まで粘り強く試合に取り組むことができました。 女子は福野の 続きを読む 南砺市民体育大会(女子ソフトテニス部)

砺波地区選手権大会(まとめ)

地区選での各部の結果は以下の通りです。 軟式野球部 井波中との合同チームで出場 3位となり県選へ 男子ソフトテニス 団体戦は決勝トーナメントに進みましたが、1回戦で惜敗、個人戦も敗退しました。 女子ソフトテニス 団体戦優 続きを読む 砺波地区選手権大会(まとめ)

学習参観

6月19日(水)の午後からは学習参観でした。 たくさんの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。 一部、お知らせした授業場所と異なる授業がありました。ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。

南砺市でできることを紹介する動画を作成しよう(1年生 英語科)

1年生英語科では、can~を使って南砺市でできることを紹介する英作文を書き、動画を作成しました。 動画を撮影する前に、話すスピードやジェスチャー等を意識してペアの人と練習をしました。生徒は何度も練習していく中で、よりよい 続きを読む 南砺市でできることを紹介する動画を作成しよう(1年生 英語科)

地区選手権大会団体2連覇達成!(女子ソフトテニス部)

6月15日・16日に行われた、地区選手権大会において女子ソフトテニス部は団体戦優勝、個人戦優勝(2・3年ペア)、個人戦3位(2・3年ペア)と入賞を果たしました。 団体戦では、優勝する瞬間までどのペアも1ゲームも落とさない 続きを読む 地区選手権大会団体2連覇達成!(女子ソフトテニス部)