学習発表会(1年生)
合唱コンクールでは、生徒たちが心を1つにして歌い、1組と2組共に銀賞を受賞することができました。 練習では、「どうしたら良い合唱ができるのか?」「どうしたら見ている人を感動させられるのか?」を一人一人が考えたり、クラスの 続きを読む 学習発表会(1年生)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
合唱コンクールでは、生徒たちが心を1つにして歌い、1組と2組共に銀賞を受賞することができました。 練習では、「どうしたら良い合唱ができるのか?」「どうしたら見ている人を感動させられるのか?」を一人一人が考えたり、クラスの 続きを読む 学習発表会(1年生)
1年生英語科では、自分の好きな人物やキャラクターについてアナ先生に紹介するための練習を行いました。 新しい文法のWhy~?やBecause~.の文を使って、好きな理由も一緒に伝えました。生徒は、タブレットで画像を見せなが 続きを読む お気に入りの人物やキャラクターの好きな理由を伝えよう(1年生 英語科)
24日の4限目、合唱コンクールの練習をしました。 2クラスとも体育館に集まり、課題曲・自由曲の2曲を歌いました。まだ練習回数が少ないため、指揮者と伴奏、歌声がなかなか揃いません。これから毎日練習をして、本番には素敵な歌声 続きを読む 合唱練習(1年生)
28日(土)の合唱コンクールに向けて放課後の合唱練習が始まりました。 各クラスのリーダーが中心となり、曲を通して歌ったり、うまくいかないところを中心に練習したりと工夫している様子がみられました。 3年生では、リハーサルを 続きを読む 合唱練習
本日(23日)、1年生の生徒を通じて配付しましたので、ご確認ください。 (クマ出没への対応のため、2年生は配付が明日になります。ご了承ください) 受付期間は11/6(月)~11/17(金)です。
校外学習の新聞作りをしています。 富山市で班別行動をし、その時に自分たちのタブレットで撮った写真やメモを元に作っています。班員で相談し、各施設の担当を決め、模造紙に説明や写真を載せていきます。タイトルに悩んだり、写真の選 続きを読む 校外学習新聞づくり(1年生)
1年生では、毎週金曜日の朝活動でレクリエーションを行っています。 各クラスの学級向上係が企画・運営をしています。前日の帰りの会で何をするのかをみんなに伝え、次の日の朝にすぐに活動に取り組めるようにしています。 本日は、1 続きを読む 朝活動 レクリエーション(1年生)
大変よい天気の中、1年生は校外学習で富山市に行ってきました。 午前中はバスを降りて、すぐに班別行動。自分たちで決めたコースを、時間を考えながら回りました。計画を立てていても、思ったより時間がかかった、逆に早く終わってしま 続きを読む 富山市校外学習(1年生)
昨日、今日と無事に中間テストが終わりました! 1年生は、来週16日(月)に校外学習で富山市に行きます。 10日(火)と13日(金)の2日間かけて事前学習を行いました。 校外学習のめあて・テーマの確認、日程や時間、持ち物、 続きを読む 校外学習に向けて
1年生はサッカーをしています。 男女混合チームを作り、攻め方、守り方を相談しながら練習ゲームを進めています。 ワーワー、キャーキャー言いながら、元気にボールを蹴っています。 秋晴れの中、気持ちよく体を動かせる季節、貴重な 続きを読む サッカー(1年生 保健体育科)