Good Start Class!(2年生)
2学年委員会の取組のGSC(Good Start Class)の取組が今日から始まりました。 自分たちで高められる学年・学級を目指して、全員で授業を大切にすることに取り組んでいます。 全員そろっていたら、シールがもらえる 続きを読む Good Start Class!(2年生)
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
2学年委員会の取組のGSC(Good Start Class)の取組が今日から始まりました。 自分たちで高められる学年・学級を目指して、全員で授業を大切にすることに取り組んでいます。 全員そろっていたら、シールがもらえる 続きを読む Good Start Class!(2年生)
2年生担当より、各事業所へ依頼の連絡(電話、訪問等)をさせていただいています。 協力いただく事業所の方々には、お時間を取っていただきありがとうございます。 お渡しした資料のご確認をお願いします。 なお、連絡票の返送につき 続きを読む 「14歳の挑戦」に向けての動き
7月1日に富山市のタワー111で、県中学生生活体験発表大会が行われ、本校から2年生の生徒1名が参加しました。 ほんの少しのあいさつの時間で気持ちが伝わった経験を発表しました。 前日には、中学校でリハーサルを行い、学年の先 続きを読む 県中学生生活体験発表大会
現在、「富山もよう」(富山の名物を図案化したもの)のグッズが人気を呼んでいます。 改めて、地域のよさを見直し、オリジナルのもようをデザインしています。それを基に「消しゴムハンコ」を制作し、連続模様としてエコバッグに押して 続きを読む 美術科(2年生)オリジナル富山もようをつくろう
「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」についてのオリエンテーションを行いました。10月に実施する予定ですが、今から準備を始めています。 職場体験で何を学ぶのか。働くということはどんなことなのか。自分の考えをしっかりもって体験して 続きを読む 「14歳の挑戦」オリエンテーション
2年生は学級目標について話し合っています。 どうしたらみんなが納得する目標になるのか具体的な意見を出し合い、折り合いをつけながら進めています。 もう少しで完成です。
4月20日(木)と21日(金)に、2学年の宿泊学習を行いました。 1日目の富山市内班別学習では、班で事前に計画したコースに沿って富山の各所を巡り、富山の歴史や文化などの魅力を味わいました。 2日目は
南砺市友好交流協会からのパンフレットを配布しました。 参加の希望、申込等については、学年担当まで。 【参考】南砺市友好交流協会のホームページはこちら
4月16日(日)に、学習参観、PTA講演会、PTA総会、部活動参観を行いました。 〇学習参観の様子 〇PTA講演会の様子 「医師から見た子供のネット依存」をテーマに、ネット依存による悪影響を避けるためには、 続きを読む 学習参観・講演会・PTA総会・部活動参観
4月12日(水)に1年生に向けて生徒会・部活動紹介を実施しました。 執行部や各委員会の委員長から、学校生活や委員会の活動内容についての説明がありました。 部活動紹介では、1年生に興味をもってもらおうと、2・3年生が劇や実 続きを読む 生徒会・部活動紹介