後期生徒会役員選挙
4限目に、後期生徒会役員選挙がリモートで行われました。 生徒たちは、各教室から候補者の思いを真剣に聞いたり、候補者へ質問をしたりしました。 開票の結果、無効票0を達成しました。
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
4限目に、後期生徒会役員選挙がリモートで行われました。 生徒たちは、各教室から候補者の思いを真剣に聞いたり、候補者へ質問をしたりしました。 開票の結果、無効票0を達成しました。
受賞報告では、剣道部、陸上部、美術部、意見発表会代表、女子ソフトテニス部、ナントスイミングクラブの生徒が、大会結果を報告しました。 始業式では、各学年の代表生徒の意見発表があり、部活動や勉強、体育大会など、 続きを読む 2学期が始まりました
8月3日、4日に高岡スポーツコアで行われた北信越大会に女子ソフトテニス部が出場しました。 3日に行われた団体戦では、1・2回戦で長野県、新潟県の代表校に勝利して3位となりました。 4日に行われた個人戦には、出場した1ペア 続きを読む 北信越中学校総合競技大会(女子ソフトテニス部)
受賞報告では吹奏楽部、陸上部、女子ソフトテニス部、ナントスイミングクラブの生徒が、大会結果を報告しました。 激励会では、全国中学校総合選手権大会・北信越中学校総合選手権大会等の大会やコンクールに参加する生徒が意気込みを述 続きを読む 受賞報告・激励会・終業式
体育大会に向けて結団式を行いました。 執行部から今年度の体育大会テーマが発表された後、各係長があいさつをしました。 その後、団毎に分かれて団役員・応援リーダーが意気込みを述べました。 夏休み後半から団役員とパネル担当者は 続きを読む 体育大会 結団式
9月に行われる体育大会に向けて、団抽選会を行いました。 各クラスの代表者がレクリエーションを行い、団の色を決定しました。 団の色が決定した瞬間には、大きな歓声があがりました。 抽選会の結果、 赤団は3-2、2-2、1-2 続きを読む 体育大会 団抽選会
環境委員会が毎年行っているアルミ缶回収の収益で車イスを購入しました。 環境委員長、副委員長が代表して特別養護老人ホームきららを訪問し車イスを寄贈しました。利用者の方に大変喜んでいただきました。 今年度もアルミ缶回収を実施 続きを読む 環境委員会 車イス寄贈
10日、11日に陸上競技、ソフトテニス競技の県選手権大会が開催されました。 陸上競技では女子1500m2位、女子砲丸投4位 ソフトテニス競技では女子団体3位、女子個人3位 の好成績を収め、それぞれ北信越大会出場を決めまし 続きを読む 県選手権大会(陸上競技・ソフトテニス競技)
10日から開催される県選手権大会、17日に開催される県吹奏楽コンクールに向けた激励会を行いました。 県選手権大会には陸上競技部、女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、柔道部、ナントスイミングクラブの生徒が出場します 続きを読む 県選手権大会・県吹奏楽コンクール 激励会
「学年だより」のページを更新しました。 ページ上部のメニューにある「学年だより」から各学年の学年だよりをご覧いただけます。