教育相談を進めています
学年担当の先生方が中心となって、学年の生徒たちの教育相談を進めています。 中学生ともなると、悩みまでとは言えなくても、気になっていることはいろいろあったりするもの。先生方と一緒に話す時間をもつことで、少しでも気持ちが軽く 続きを読む 教育相談を進めています
自主自立 誠心誠意 不撓不屈
学年担当の先生方が中心となって、学年の生徒たちの教育相談を進めています。 中学生ともなると、悩みまでとは言えなくても、気になっていることはいろいろあったりするもの。先生方と一緒に話す時間をもつことで、少しでも気持ちが軽く 続きを読む 教育相談を進めています
本日より、体操服でも下校できるようになりました。 部活動の時間を少しでも確保するため、着替えの時間を省略できるようにしました。 これからも部長会が中心となって、時間を守り、安全に下校することを意識していきます。 制服の忘 続きを読む 体操服での下校
20日の午後から学校開放として、保護者の方に授業を公開しています。 22日の放課後(部活動)までです。 来校された方は、正面階段横にある名簿に〇を付けてください。 R5学校開放の時間割(6月12日配付)
昨年度、卒業された中嶋先輩が、県水泳連盟から城端中学校にいただいた特別表彰の賞状をもってきてくれました。 忙しい中、ありがとうございました。目立つところに飾っておきます。 高校でも活躍されているようで、うれしいです。
雨の日は生徒を送る車が増え、敷地への入り口、生徒を下ろす玄関付近が大変混雑します。 相手を思いやる気持ちを大切にして事故のないようにお願いします。 生徒のみなさんもたくさんの車に気を付けて登校しましょう。
6月20~22日の午後、保護者の方が授業や部活動の様子を参観できるよう学校開放いたします。 各授業の教科及び場所、部活動の場所は、以下の通りです。 学校開放(1学期)の時間割
金曜日の夕方、南砺署から以下のようなメールが安全情報ネットで送られてきました。 6月6日(火)16:15頃 城端地内で不審な車に中学生がつけられるという事案 車の特徴 赤い車、男性が運転、40歳代くらい、短 続きを読む 情報提供
昨日に続き、今朝、城端地域で登校中の児童に声をかけ、「学校まで送る」と車に乗るよう誘ったという事案が発生しました。 城端中学校では、本日再度、帰りの会で生徒に以下のように指導しました。 ①知らない人にはついていかない。 続きを読む 注意喚起(再)
南砺市教育委員会からの情報です。 市内で「児童生徒に声をかけ、車に乗るよう誘った」という事案が発生しました。 城端中学校では、帰りの会で生徒に伝え、以下のように指導しました。 指導内容「いかのおすし」 ①知らない人にはつ 続きを読む 注意喚起(不審者)
心の相談室だより6月号を載せました。 メニューラベル「たより等」からお開きください。